研究室のサイネージを作った話

おはこんばんにちは.
Muroran Institute of Technology Advent Calendar 2018 6 日目として書きます.
前回に引き続き空いている枠は埋めていこうというやつです.

今回は私が研究室むけに製作したデジタルサイネージを紹介します.
デジタルサイネージとは何ぞやという話はWikipediaをご確認ください (Wikipedia: デジタルサイネージ).

とりあえず,私が作ったものはこのような感じです.

1枚のモニタに二つの画面が交互に表示されるというものです.

使用した技術

1枚目の画面のスケジュールは Google Calender,メッセージなどは Google docs からそれぞれの JavaScript API を用いて取得し,表示しています.
詳細は後日,別の記事で紹介したいと思います.

2枚目の画面の表は情報はもともと Crowi に保存してあり,今回は Crowi の API を用いました.

Medium: Crowi Book: Crowi v1.3.0

AsnpceBlog: CrowiのAPIを使ってみた の情報を元に,リポジトリを確認してみると,色々な API が用意されているように思えるので色々と作れそうです.

API のトークンは 個人ページ → Settings → API設定 から生成できます.
そのトークンを用い, JavaScript から Ajax で Crowi の API を叩き,情報を取得→ページのレンダリングをするという流れです.

なお,トークンは1ユーザに1つのみの発行で,トークンに制限なども付けれませんので,このような利用方法だと,トークンが漏れた際に色々とよくないです.
なので,あまりオススメはできませんが,手軽に実現したかったので今回はこの手法をとりました.

というわけで,研究室に設置したサイネージを紹介しました.
なお,どちらのページも都合により,もう稼働していません.
今後その辺りにまつわる記事も書けたらと思いますが,まずはこの読みにくいWebページのデザインをどうにかしたい今日この頃.

お付き合いいただきありがとうございました.

関連する記事
コメント
トラックバック
ページトップへ